開催店舗が少ないので事前に調べて、ようやく行ってきました。
さて、今回の景品は、
A賞
マスターソード靴ベラ

B賞
トライフォース時計

C賞
英傑バスタオル
(ブレスオブザワイルドに激ハマりした私はこれが欲しい!)

D賞
マモノカレー

E賞
武器と紋章のカトラリー(4種)

F賞
アイコン小皿(5種)

G賞
デザインタオル(5種)

ラストワン賞
トライフォース時計 ラストワンver.

お店に入ると、

ある、ある!

しかも、結構やってるやん(半分ぐらい?)。
店員さんに確認すると、「上位(A~C賞)は、一つずつ残ってます」。
これは、チャンス!
まずは、4回。
結果・・・F賞×3、G賞×1
いきなりの上位賞を、ちょっとは夢見たけど、・・・まぁね。
これまでの一番くじでも、出たことないし。
続いて、3回。
結果・・・F×1、G×2
もういっちょ、3回。
結果・・・E×2、G×1
正直、「10回やればA~C賞のどれかは当たるやろう」って思ってました。
なんですか、この引きの悪さは!?
この時点で、手持ちの現金は底をつきましたが、引き下がれないのはお判りですよね?
「次からカード払いで!」と伝えると、店員さんも、「一枚ずつ引かれます?最後に精算しましょうか?」と協力的(同情か?)。
・・・そして、ここからは、もうどのタイミングで何が出たのか、記憶にございません。

・・・めくれども、めくれども、上位賞は出なかった。
ただ、覚えているのは、
・最後の5枚になってもA~C賞が出なかったこと。
・「本当に当たりくじがあるのか、不安になってきました」と、店員さんが言ったこと。
そして、遂に・・・
ラストワン賞まで、やっちまった・・・。
改めて、くじ運のなさを実感しました。
複雑な気持ちで家に帰り、景品(と、言うより購入品)を並べます。

「記念にどうぞ!」ともらった、くじ箱。

それでは、(ようやく)各賞の紹介。
G賞「デザインタオル」

好きな柄が選べます。
正直、どのデザインも、あまり魅力を感じませんでした。
F賞「アイコン小皿」


これは可愛い!(好きな柄が選べます)
E賞「武器と紋章のカトラリー」

四種類あります(好きな柄が選べます)。

よく見ないと分かりませんが、「マスターソード」は覚醒前後の二種類あり。

C賞「英傑バスタオル」

一番欲しかったのに、出たのは最後。
B賞「トライフォース時計」


箱内側のデザインも凝ってますね。

裏側に電池蓋があります。



(待望の)アラーム音。
これ、何の曲でしたっけ!?
音楽が一分間繰り返され、持ち上げると止まります。
もうちょっと音質が良ければなぁ。
A賞「マスターソード靴ベラ」




台座のスイッチをONにすると、あの曲が!
剣の試練「極位」をクリアした時の感動が蘇ります。
台座に刺した剣を抜いても音楽が鳴り、差し込むと止まります。
靴ベラ自体はプラスチッキーで、すぐに折れそう。
飾りとして扱うのが良さげです。
「ラストワン賞」は、B賞の色違いでしょうから、画像だけ。

最後に分かったのですが、D賞「マモノカレー」は売り切れでした。
今後の課題として、
まず、妻に、どうしてこんなことになってしまったのか、経緯の説明と謝罪が必要です。
そして、くじ引きは、子供たちに任せること!
でも、「子供の運を、こんなことに使ってほしくない」と妻に注意されるんですよね・・・。
ちなみに、ダブルチャンスくじもオールアウトでしたっ!!