「niko and…」の店頭にあるガシャポン。
お洒落な雑貨店でガシャポンって、なんか抵抗あるんですが、昨年の「ミニオンズ・ミニチュアコレクション」で初挑戦。


カプセルデザインも凝ってるし、本体の質感もばっちりでした。
こんな感じで飾ってます。


そして、今回、目に飛び込んできたのは・・・
なんと!
80’s ナムコのビデオゲーム・キャラとのコラボ・ガシャ!

「パックマン」「マッピー」「ディグダグ」のラバーストラップ。

どれも、アーケードとファミコンではまったゲームばっかり。
ゲームの面白さは甲乙つけがたいものの、私の一押しは「ディグダグ」。


1982年アーケードゲームとして発売。
地中を自在に掘ることができる主人公・ディグダグを操作し、どんどん掘って、攻撃してくるモンスターたちを倒すアクションゲーム。
小学生時代、ゲーセンで初めてやった時は、めちゃ難しかった。
敵に追われて、レバーを握る手に力が入りすぎ、うまくコントロールできなかったのを思い出します。
のちにファミコンに移植され、思う存分やったのですが、やはりゲーセンの緊張感は味わえなかったですね。
面白いのは、敵の倒し方。
・モリを刺し、空気を入れて破裂させる
・岩を落として、圧死させる
こうやって書くと、何とも残酷なやり口ですが、キャラデザインが可愛くて悲壮感ゼロ。
特に、空気を入れられているときの「プーカ」の表情は最高です!

さぁ!店内レジで1000円を崩し、ガシャを回します。

何故か、ママが「可愛いっ!」と食いつきました。
・・・「ディグダグ」は出ませんでした。
最初から1000円分と決めていたので、ここで断念。
欲しいのは、なかなか当たりませんね。

でも、ラバーの質感・デザイン共に、大満足です!
~2018年9月26日追記~
後日、別のモールで、再チャレンジ。
一回目

二回目
三回目
「ディグダグ」今回も、出てくれないのか・・・。
四回目
※本日二回目
・・・マッピー
そして、
ようやく、出ました!
(もう、出るまで、やる気でしたが・・・)
嬉しさ半分、疲労感たっぷり!