滞在最終日は、ママリクエストの竹富島。
「星の砂」を探したいのだそう。
小浜港よりフェリーで出発。
平坦で走りやすい道です。
岩場が多く、遊泳には向かないですね(禁止区域でした)。
根気が必要ですが、採れます。
次に、「コンドイ浜」へ向かいます。
来た時から、気づいてたんですが、やたらと蝶が飛んでるんですよ。
しかも、大型の黒色!
もちろん、網は持ってきてないんですが、「花に止まっているのはなんとか素手でもいけるんじゃないか?」
そう思わせるほど、飛んでるんです。
①蝶が飛んでくる
②花に止まる
③自転車から降りる
④そっと忍び寄る
以上を繰り返すうちに、なんと本当に捕まえることが出来ました!
どちらも、南西諸島に生息する蝶。
特に、ベニモンアゲハの美しい「紅」には驚きました。
あとで分かったのですが、竹富島は蝶の楽園と言われているそうです。
島には「蝶の道」と呼ばれるスポットもあったようで、「きちんと調べてからくるんだった」と後悔。
また、蝶捕りに夢中で観光コースを外れまくり、寄れなかったのですが、「コンドイ浜」も美しいビーチとして有名だったようです。
帰りのフェリー時刻ギリギリで自転車を返したのですが、汗だくで最後に食べたソフトクリームとかき氷が美味しかったですね。
この夏、最後のかき氷となりました。