昨日の「ベリュドラカプセル」以外の収穫について。
バタバタしていて公式HPの事前チェックができていなかったのですが、今弾は、URカードが稼働日当日まで発表されませんでした。
これって、どうなんでしょう?
子供はともかく、大人達は「新弾のどのURを狙うか?」を事前に決めて、軍資金を準備する人が多いですし、ギリギリのじらし発表する意味はほとんどないと思うんです。
カプセルゲットキャンペーンも遅れに作用したのかもしれませんが、次回からは従来どおり早めに発表して欲しいです。
今弾のポイントは、
■URカードが2枚増えて、8種に増量!
→ラインナップはどうなってる?
■さらにURがいつもより、手に入りやすくなっているぞ!!
→これまで50クレに一枚だったUR排出率が、どれくらい良くなってる?
ということで、URカードの内容を知らないまま、82クレ回してきました。
一応、排出順にカードを整理していたのですが、最後の最後にケースをひっくり返してしまったので、結果のみ。
【カード排出結果】(全82枚中)

・ウルトラマンジード ムゲンクロッサー
・禍々アークベリアル
・キングギャラクトロン
URはだいたい30クレに一回かな?
1枚目と2枚目の間隔は短かったです。
ムゲンが出てきたときは、何のキャラクターかわからず・・・
個人的には、マグニフィセントが欲しかったですね。
もう少し、デザインもカード仕様も、ウルトラレア感が欲しいところ(特に怪獣系)。
・ウルトラマンゼロ
・ウルトラの父
・ウルトラマンギンガ
・ウルトラマンビクトリー
・ゼットン
前弾同様、あまり出なかったですね。
デザインもカード仕様もR、Nとあまり変わりません。
特に「ウルトラの父」の安っぽさには閉口しました。
コンプリート!
R×12種
N×22種
コンプリート!
今回、一番良かったのはCPカードのデザインです。
公式HPより改めてどうぞ!

前弾も良かったですが、キラキラ仕様といい、フュージョンライズ元キャラが背景に映り込んでいるデザインといい、さらに素晴らしくなっています。
「URよりも良いやん!」と思いました。
全体的には良いデザインも散見されるのですが、前弾と同じく、「カードのレア度と、デザイン、仕様のグレードが比例していない」ように感じます。
CPのデザインが良くなるのは嬉しいですが、それよりも、UR、SRをさらに上げていってもらいたい。
ステータス数値だけでなく、「レアカードを所有する喜び」を重視して欲しいです。