ちなみに、妻子と姪っ子は2週間前にもUSJに行っています(年パス保持者)。
その時の、やり残しが2つあるそう。
1つ目・・・「エクスペクト・パトローナム・ナイト・ショー」
なんでも、ショーのことを知らず、始まる直前にハリーポッターエリアを出てしまったとのこと。
エリアを出る際に、入場制限をやっているので「おかしいなぁ」と思ったらしいです。
2つ目・・・「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン」
姪が一番乗りたいアトラクションだったのですが、「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」に並んでいたら時間が無くなり、断念。
当日は、私の仕事が終わってから出かけるので到着予定は夕方ぐらい。
短時間の滞在ですが、出来るだけ楽しめるよう情報収集することに。
ネットで調べると、あるわ、あるわ。
個人ブログはじめ、様々な情報がありました。
その中で参考になったのは、
■ハリーポッターエリアは、混雑時、入場制限されることがある。
その前に整理券が発券されるので必ずGETすること。
■ナイトショー開催の時間帯は、アトラクションが空くので狙い目
当日、駐車場に到着したのは17時過ぎ。
ゲートに向かう途中、多くの帰り客とすれ違います。
「この時間帯からは空いてるのかな?」と期待が膨らみます。
が、パークに一歩踏み入れた途端、物凄い群衆に圧倒されます。
気を落ち着かせながら、まずはネット情報通り、ハリーポッターエリアの整理券を取りに向かいます。
ところが、入場制限もなく、整理券も発券されていませんでした。
日によっては制限がないらしいので、それなのかもしれません。
それではと、アトラクションへ。
この時点で「スパイダーマン」が110分待ちだったので、まずは75分待ちの「スペースファンタジー」に並ぶことに。
子連れに嬉しい「チャイルドスイッチ」を使って、最初が私と長男、次に妻と姪っ子。
途中で「トイレに行きたい」と長男が姿をくらます場面もありましたが、何とか並び終えることが出来ました。
宇宙船に乗って銀下系をゆったりと飛行するイメージでしたが、実際は、急旋回を繰り返すかなりハードな動きで、乗船中、長男と姪っ子は終始固まっていました。
終わると、既に19時過ぎ。
急ぎ足で、目的の「パトローナム・ナイト・ショー」へと向かいます。
ところが、なんと入場制限がかかっていました!!
よく考えたら、ナイトショー目的の人が多いので、その時間帯のみ制限するんですね。
先に入っておいて、街並みを見ながらショー開催を待っておけばよかったんですが・・・。
これで、第一の目的は果たせなくなりました。
・・・が、落胆する暇などありません。
第二の目的「スパイダーマン」へ向かおうと、掲示板を見ると、待ち時間は90分。
道路いっぱいに広がる異様な集団「サマー・ナイト・パーティー」を横目に進んでいくと、「ターミネーター」が視界に入りました。
「これなら年齢、身長制限がなく、全員が楽しめる!」と、
急遽、19:30の最終上映に飛び込み参加。
10年ぶりに見ましたが、展開も凝っていて面白かったですね。
外に出ると、20時前。
さぁ、今度こそ「スパイダーマン」へ!
と思いきや、おチビ三人が声を揃えて「ジョーズに行きたい!」と言いだします。
21時閉園まで、あと約一時間。
果たして、「スパイダーマン」に乗ることはできるのでしょうか・・・。
(続く)