夏季専用として愛用中のオシアナス。
職場の壁時計が遅れ始めて「正確な時刻が分からん」と騒いでいたので、ここぞとばかり「これ電波時計やから合わせたら?」とアピール。
ところが、このタイミングで、分も秒も狂っていることが判明しました。
「電波時計やのになんで?」と側面にあるスイッチを適当に押しまくっていたら、関係ない針がぐるぐると回りだし制御不能。
帰宅後、手のひらサイズのマニュアル片手に、手動受信をはじめ色々とやってみたのですが、時刻・日付は合うものの、曜日針はあらぬ方向を指してます。
その後、いくら調べても解決策が見いだせません。
購入したデパートに持っていくことも考えたのですが、とっくに保証期間は切れており、結局はメーカー送りになって料金が発生することを考えると気が進みません。
悩んだ末、たまたま立ち寄った町の時計屋さんで聞いてみました。
状況を説明すると、開口一番「基準位置合わせはされましたか?」
「えっ、何?」とポカーンとしていると、
「強烈な磁気の近くに置いていると、いくら手動受診を繰り返しても狂いが治らないことがあります。その場合、基準位置合わせが有効です。マニュアルがあるのでしたら、一度やってみてください。」とのこと。
その通りに、マニュアルを調べてやってみると、一発で解決!
町の時計屋さん、凄いです。